相場格言

相場格言「二度に買うべし 二度に売るべし」とは?意味を解説!

nekoji

この記事では、相場格言「二度に買うべし 二度に売るべし」の意味と、株式投資への活かし方を解説します。

相場格言を知って学ぶことで、実際の株式投資で起こる様々な状況に対応できるようになりましょう!

格言の由来

二度に買うべし 二度に売るべし(にどにかうべし にどにうるべし)」は、江戸時代のコメ相場師である牛田権三郎が「三猿金泉秘録」で記した言葉です。

「三猿金泉秘録」には、商いの方法や相場の攻略方法などが記されています。

原文は「買米を 一度に買うは無分別、二度に買うべし、二度に売るべし」というものです。

格言の意味

一度に売買するのではなく、何回かに分けて売り買いをするべきであるという意味です。

そのほうがリスクが低くて理想的であることを示しています。

格言から学べること

株価は毎回、自分の思った通りに動くとは限りません。

自信があるときは、一気に資金を投入して、大きな利益を上げてやろうと思いがちです。

ですが、一度に多くの資金を投入してしまうと、自分の予想が外れたときに損失が大きくなってしまいます。

何回かに分けて売り買いすることを前提に売買をすると、自分の予想が外れたときは損失が少なくて済みます。

また、資金に余裕を持たせておくと、下がったところでさらに買い増したりするなど、様々な行動をとることができます。

ですから、何回かに分けて売買することが、リスクを減らすためにも、安定して利益を上げ続けるためにも大切です。

まとめ

一度に資金を投入するのは、リスクが大きいです。

また、何かあったときに身動きがとれません。

資金には余裕を持たせましょう。

最後に今回の内容をまとめておきます。

簡潔に言うと…
  • 何回かに分けて売買すべき
  • 一度に買うとリスクが大きい
  • 資金に余裕を持たせることが大事
他の相場格言はこちらから

50音順 相場格言

Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました