相場格言「行き過ぎもまた相場」とは?意味を解説!
nekoji
この記事では、相場格言「行き過ぎもまた相場」の意味と、株式投資への活かし方を解説します。
相場格言を知って学ぶことで、実際の株式投資で起こる様々な状況に対応できるようになりましょう!
格言の由来
「行き過ぎもまた相場(いきすぎもまたそうば)」は、日本で生まれた相場格言です。
昔の相場から使われてきた言葉です。
格言の意味
株価は勢いがつくと、本来あるべき値段よりも行き過ぎてしまうことがあります。
その行き過ぎも、相場の動きの一環であるという意味です。
格言から学べること
相場の流れには波があります。
いわゆる上昇トレンドや下落トレンドなどといわれるように、ある方向への勢いがあります。
株価に勢いがつくと、止まるまでに時間がかかります。
一度勢いがつくと、市場の予想や様々な指標と比較して、上がりすぎ、もしくは下がりすぎといわれるところまで行き過ぎてしまいます。
ですから、株価も安くなりすぎたり、逆にバブルといわれるように、高くなりすぎることがあります。
行き過ぎが起こると、その後に株価が大暴落したりします。
なので、株価は過熱しすぎることもあるということを頭に入れながら、冷静に相場を見る必要があります。
まとめ
株価は常に適正な価格がついているわけではありません。
行き過ぎることもあることを頭に入れておきましょう。
最後に今回の内容をまとめておきます。
簡潔に言うと…
- 一度勢いがつくと行き過ぎてしまう
- 株価は過熱することがある
- 過熱すると、その後大暴落する可能性があるので注意