相場格言「売るべし売るべからず」とは?意味を解説!
nekoji
この記事では、相場格言「売るべし売るべからず」の意味と、株式投資への活かし方を解説します。
相場格言を知って学ぶことで、実際の株式投資で起こる様々な状況に対応できるようになりましょう!
格言の由来
「売るべし売るべからず(うるべしうるべからず)」は、日本で生まれた相場格言です。
昔の相場から使われてきた言葉です。
似た格言として、「買うべし買うべからず」があります。
合わせて読みたい
相場格言「買うべし買うべからず」とは?意味を解説!
格言の意味
空売りをしたいと思ったときには、すでに売り込まれていることがあるので、売らないほうがいいという意味です。
格言から学べること
投資をしていると、感覚的に「売りたい」と思うタイミングがあります。
しかし、株価は人間の心理とは逆に動くことが多いです。
一般的に売るべきだと考えられているときは、すでに売り込まれていることが多くあります。
ですから、何の根拠もなしに感覚で空売りしてしまうと、失敗します。
感覚ではなく、しっかりとした論理を根拠に株を売買することが大切です。
まとめ
感覚的に「売りたい」と思っても、根拠がなければ失敗します。
感覚ではなく、論理で売買するようにしましょう。
最後に今回の内容をまとめておきます。
簡潔に言うと…
- 「売りたい」と思ったときにはすでに売り込まれている
- 感覚で売買すると失敗する
- 論理的に根拠を持って売買をするべき