相場格言

相場格言「大相場には乗れ、常の相場には向かえ」とは?意味を解説!

nekoji

この記事では、相場格言「大相場には乗れ、常の相場には向かえ」の意味と、株式投資への活かし方を解説します。

相場格言を知って学ぶことで、実際の株式投資で起こる様々な状況に対応できるようになりましょう!

格言の由来

大相場には乗れ、常の相場には向かえ(おおそうばにはのれ、つねのそうばにはむかえ)」は、日本で生まれた相場格言です。

昔の相場から使われてきた言葉です。

格言の意味

「大相場」とは、株価の上昇が長く続く相場のことです。

大きく上昇していく相場の流れには乗り、普段の相場には向かっていくことが必要という意味です。

格言から学べること

ときどき大相場というものが来ることがあります。

例えばバブル期やアベノミクス相場が大相場です。

大相場の間は、上下動を繰り返しながらも、右肩上がりで株価が上がっていくので、積極的に買いにいくことがよいといえます。

一方で普段の相場では、株価が上がるときもあれば、下がるときもあります。

ですから、単純に買うだけで利益を上げられるわけではありません。

高値で買ってしまうと、その値段まで戻ってくるのに時間がかかりますし、安値で買えても、長く上昇が続くわけではないので、早めの利食いが必要です。

なので、買いも売りも絶妙なタイミングを見つけないといけません。

このように、大相場と普段の相場では立ち回り方が変わってきます。

今の相場がどのような状態かを認識し、その相場に合わせた投資行動をとることが必要です。

まとめ

大相場と普段の相場では、戦略が変わってきます。

今の相場に合わせた売買をするようにしましょう。

最後に今回の内容をまとめておきます。

簡潔に言うと…
  • 大相場のときは素直に流れに乗るべき
  • 普段は買いも売りもタイミングを慎重に見計らわないといけない
  • 大相場と普段の相場では立ち回り方が変わってくる
他の相場格言はこちら
他の相場格言はこちらから

50音順 相場格言

Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました