相場格言「買い上手より売り上手」とは?意味を解説!
nekoji
この記事では、相場格言「買い上手より売り上手」の意味と、株式投資への活かし方を解説します。
相場格言を知って学ぶことで、実際の株式投資で起こる様々な状況に対応できるようになりましょう!
格言の由来
「買い上手より売り上手(かいじょうずよりうりじょうず)」は、日本で生まれた相場格言です。
昔の相場から使われてきた言葉です。
格言の意味
株を買うときよりも売るときのほうが、難しいうえに重要度が高い。
なので、買いよりも売りが上手いほうがよいという意味です。
格言から学べること
株は買うときのほうが意識しがちです。
期待や希望を抱いて、どの銘柄を買うか、どのタイミングで買うか、どのくらい株価が上がりそうかなど様々なことを考えます。
一方で、売るときのことは意識しないことが多いです。
ですが、売るタイミングは損益を確定させるタイミングですから非常に重要です。
売るときは、買うときと相場の状況は変わりますし、新しい情報もでますから、様々な情報を総合的に判断しなければなりません。
また、株を買った後は、損益という形で結果がでますから、感情も動きやすいため、冷静に判断することが難しくなります。
ですから、買うときからどのタイミングで売るか、どういう状況になったら売るかというイメージをして、出口戦略を考えておくことが必要です。
感情に流されないためにも、買うときにあらかじめ「こういう状況になれば損切りをする」などの、マイルールを設けておくことも大切です。
まとめ
株を売るというのは、損益を確定させるタイミングです。
総合的に情報を判断しなければならず、難易度が高いので、あらかじめ様々な状況を想定しておく必要があります。
最後に今回の内容をまとめておきます。
簡潔に言うと…
- 買うときよりも売るときのほうが難しい
- 最初、売るときのことは意識しないことが多い
- 買うときから売るときのイメージを持っておくべき