相場格言「利食い千人力」とは?意味を解説!
nekoji
この記事では、相場格言「利食い千人力」の意味と、株式投資への活かし方を解説します。
相場格言を知って学ぶことで、実際の株式投資で起こる様々な状況に対応できるようになりましょう!
格言の由来
「利食い千人力(りぐいせんにんりき)」は、日本で生まれた相場格言です。
昔の相場から使われてきた言葉です。
格言の意味
利食いは、千人の助けを得たくらいに力強いものであり、正義であるという意味です。
格言から学べること
株式投資をしていると、買うタイミングを意識しがちですが、売って利益を確定させるタイミングも重要です。
しかし、利食いのタイミングは非常に難しいです。
早すぎると利益が伸びませんし、遅いと利益が減ってしまうこともあります。
大事なことは、欲張らずに利益を確定させることです。
株価のピークで売れるに越したことはないですが、それはプロでもかなり難しいことです。
あまり深追いはせずに、自分なりに「このあたりがピークだろう」と根拠を持って言えるところで確実に利食いするべきです。
その結果、売ったところから株価が上がっても、利益が上がったことを前向きに捉え、多少修正するだけで十分であるといえます。
まとめ
株式投資では、売るタイミングも非常に重要です。
欲張らずに、確実に利益を確定させるのも大事なことです。
最後に今回の内容をまとめておきます。
簡潔に言うと…
- 株を売るタイミングは難しい
- 株価のピークを当てるのは困難
- 自分なりに根拠を持って確実に利益を確定すべき