相場格言

相場格言「しまったは仕舞え」とは?意味を解説!

nekoji

この記事では、相場格言「しまったは仕舞え」の意味と、株式投資への活かし方を解説します。

相場格言を知って学ぶことで、実際の株式投資で起こる様々な状況に対応できるようになりましょう!

格言の由来

しまったは仕舞え(しまったはしまえ)は、日本で生まれた相場格言です。

昔の相場から使われてきた言葉です。

格言の意味

「手仕舞い」とは、買った株を売ることです。

株を買った後に「しまった」と思ったら、すぐに手仕舞いしなさいという意味です。

格言から学べること

株式投資をしていると、株を買った後になって、「しまった」とか、「失敗した」と思うことがあります。

そのようなときは、すぐに手仕舞いすることが必要です。

しかし、間違いを認めることは、なかなか難しいことです。

特に損失がでているときは、「いつか上がるんじゃないか」という希望や期待から、どうしても損切りしにくくなります。

ですが、「しまった」と感じた時点で、自分の判断や考えが間違っていたということですから、そのまま持ち続けるのは、投資ではなくて単なる投機、ギャンブルです。

ですから、間違いがあったということに気づいた場合は、すぐに手仕舞いをして、損失を最小限にとどめることが得策です。

また、損失を出したとしても、間違いに気づくことはむしろ大切なことですから、前向きにとらえることが大事です。

すぐに間違いを認めて、次の取引にいくほうが、損失が少なくて済みますし、効率的です。

まとめ

間違いに気づいたり、自分の想像にはなかった株価の動きがあった場合は、すぐに手仕舞いすべきです。

そのほうが、損失を出さないためにも、資金効率的にもよいでしょう。

最後に今回の内容をまとめておきます。

簡潔に言うと…
  • 株を買ってから間違いに気づくことがある
  • 損失がでていると、損切りしたくない
  • 間違いに気づいたら、すぐに手仕舞いをするのがよい
他の相場格言はこちらから

50音順 相場格言

Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました