相場格言「利食い急ぐな損急げ」とは?意味を解説!
nekoji
この記事では、相場格言「利食い急ぐな損急げ」の意味と、株式投資への活かし方を解説します。
相場格言を知って学ぶことで、実際の株式投資で起こる様々な状況に対応できるようになりましょう!
格言の由来
「利食い急ぐな損急げ(りぐいいそぐなそんいそげ)」は、日本で生まれた相場格言です。
昔の相場から使われてきた言葉です。
格言の意味
「利食い」とは、利益が出ている株を売却して、利益を確定させることです。
利益が出ているときは、もっと値上がりする可能性があるので、急がず利益を伸ばすべきである。
逆に損失が出ているときは、早めに切って大損を避けるべきという意味です。
格言から学べること
「利食い」と「損切り」の重要性を示した格言です。
利益が出ているときは、株価が下がったとしても、少し利益が減るだけです。
特に上昇相場の中では、時間とともに利益が拡大していきます。
ですから、慌てて利食いをする必要はありません。
逆に損失が出ているときは、損切りの機会を失うと、時間とともに損失が拡大していってしまいます。
そのため、損切りはためらわず早めに手を打つことが重要です。
また、一般的に、人は得したときの喜びよりも、損したときの悲しみのほうが強く感じやすいです。
損失というショックを受けたとき、その現実から目を背けたくなり、損切りを先送りしてしまう傾向にあります。
そうなると数少ない損切りのチャンスを逃しかねません。
感情に左右されず、損失は早めに切るのが得策でしょう。
まとめ
株式投資において、売買のタイミングは非常に重要です。
利益が出ているときも、損失が出ているときも、正しい対処ができるようになりましょう。
最後に今回の内容をまとめておきます。
簡潔に言うと…
- 「利食い」と「損切り」の重要さを表した格言
- 損は早めに切って大損を避けろ
- 利益は時間をかけて拡大させろ