相場格言

相場格言「理論家は理路整然と曲がるなり」とは?意味を解説!

nekoji

この記事では、相場格言「理論家は理路整然と曲がるなり」の意味と、株式投資への活かし方を解説します。

相場格言を知って学ぶことで、実際の株式投資で起こる様々な状況に対応できるようになりましょう!

格言の由来

理論家は理路整然と曲がるなり(りろんかはりろせいぜんとまがるなり)」は、日本で生まれた相場格言です。

昔の相場から使われてきた言葉です。

格言の意味

「理路整然」とは、だれが聞いても納得がいくように物事や話の筋道が通っていて、道理に合っていることです。

「曲がる」とは、予測が外れて損失を出すことを指します。

理論をしっかり組み立てても、相場では失敗するという理論家に対する皮肉を表しています。

格言から学べること

理論を構築することは大切です。

自分の中で知識を蓄えて、自分なりの結論を出すことは、投資においても重要なことです。

しかし、株式市場は理論通り動くわけではありません。

ときには、株価の変動の理由がつかない、分からないといったこともあります。

ですから、いくら理論を組み立てても、うまくいくわけではありません。

理論家は、相場が理論通りに動かずに損失を出した時、なぜ間違ったかを理路整然と説明して、予測できない動きをした相場のほうが悪いと考えます。

しかし、大切なのは利益を上げることですから、いかに高度な理論を展開するかではなく、結果を出すかが重要です。

そのためには、自分の理論を持ったうえで、相場の変動にも柔軟に対応できる力を持つことが大事です。

まとめ

株式市場の動きに全て説明がつくわけではありません。

相場の変化にいかに対応できるかが大切です。

最後に今回の内容をまとめておきます。

簡潔に言うと…
  • 株式市場の動きは、理論で説明できないこともある
  • 理論を組み立てることよりも結果を出すことが大事
  • 相場の変化に対応できる力を持つべき
他の相場格言はこちら
他の相場格言はこちらから

50音順 相場格言

Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました