PR

【株式投資の始め方】楽天証券の口座開設の手順を分かりやすく解説!

nekoji
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ねこじです。

この記事では、楽天証券の口座開設のやり方を解説していきます。

楽天証券での口座開設の手順を最後まで詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

楽天証券に口座開設をしたい人は、ぜひ読んでね!

ねこじ
ねこじ

楽天証券の口座を開設する

さっそく、口座開設をしていきましょう。

まずは、下のボタンから楽天証券のサイトに移動してください。

(このサイトを確認しながら進められるように、新規タブで開いてください)

ここから楽天証券のサイトへ!

「口座開設はこちらから(無料)」のボタンを押す

楽天証券

まずは、楽天証券サイトの「口座開設はこちらから(無料)」のボタンを押してください。

総合口座の申し込み

ここから口座の開設に入ります。

楽天会員の方は上のボタンを、楽天会員ではない方は、下のボタンを押してください。

メール送信・楽天会員ログイン

楽天会員の方は、ログインを、楽天会員ではない方は、メールアドレスを入力します。

メールが届く

楽天会員ではない方は、入力したメールアドレスにメールが届くので、そのメールに記載されているリンクを開いてください。

「メールを送信」のボタンを押してもメールが届かないという方は、迷惑メールのフォルダに届いている可能性があります。確認してみましょう。

本人確認

画面下部のバーコードを読みとって、スマートフォンで本人確認を行います。

スマホの指示に従って、本人確認をしてください。

マイナンバーカードでの本人確認が、手間がかからず早くて便利です。

基本的には、マイナンバーカードでの本人確認をおすすめするよ

ねこじ
ねこじ

お客様情報の入力

名前、生年月日などを入力します。

納税方法の選択

ここでは、株式投資で得た利益の納税方法について選択します。

株式投資で得た利益には20%の税金がかかり、その納税方法は、3種類あります。

  • 特定口座(源泉徴収あり)

⇒証券会社が税金を勝手に計算して、勝手に納税してくれる!何もしなくていい!

  • 特定口座(源泉徴収なし)

⇒証券会社が税金を計算してくれるけど、自分で納税や確定申告を行う必要あり

  • 一般口座

⇒自分で税金の計算から、納税、確定申告を行う必要あり

基本的には、特定口座(源泉徴収あり)(楽天証券にまかせる)をおすすめするよ!

ねこじ
ねこじ

特に初心者の場合は、迷わず特定口座(源泉徴収あり)を選びましょう。

NISA口座の選択

次は、NISA口座開設についてです。

NISAを利用することで、株式投資で得た利益にかかる税金を非課税にすることができます。

ただし、一つの証券会社にしかNISA口座は開設できないので、慎重に選びましょう。

基本的には、

  • 楽天証券をメインで使う人

⇒開設する

  • 楽天証券をメインで使わない(他の証券会社をメインで使う)人

⇒開設しない(あとで)

で問題ないと思います。

NISAはできるだけ利用したほうがいいから、どこかの証券会社には必ず開設しておこうね!

ねこじ
ねこじ

NISAについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

楽天カードの申込

ここでは、楽天カードを申し込むかを選択します。

なくても全く問題ないので、興味のない人は、「申し込まない」を選択しましょう。

楽天銀行口座の申込

ここでは、楽天銀行口座を申し込むかを選択します。

これも、なくても全く問題ないので、興味のない人は、「申し込まない」を選択しましょう。

FX口座・信用取引の申込

ここでは、楽天FX口座、信用口座に申し込むかを選択します。

ここで選択しなくても、後からいつでも開設できるので、基本スルーを推奨します。

というか、むしろ初心者の場合は他の口座は開かないほうがいいと思うよ

ねこじ
ねこじ

ログインパスワードの設定

ここでは、楽天証券にログインする際のログインパスワードを設定します。

ここで設定したパスワードは、今後、楽天証券にログインする際に必要なので、必ずメモしておきましょう。

入力内容の確認

入力内容が正しいかを確認します。

重要書類への同意

規約等を確認しましょう。

口座開設申込み完了!

これで、口座開設申込みが終わりました。

審査が終了すると、メールが届き、それから取引を開始できます。

これで、口座開設が完了したよ。お疲れ様!

ねこじ
ねこじ

口座開設後の手順(入金方法や株を買う方法)については、こちらの記事で解説しています。

実際に株式投資をはじめてみよう!

このサイトでは、投資初心者が実際に株式投資を始められるように、必要な知識などを解説しています。

個別株投資と投資信託に分けて、コンテンツをまとめているので、ぜひご覧ください。

タップして学ぼう!

一緒に株式投資をはじめよう!

ねこじ
ねこじ

今回の記事は以上になります。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました